2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

paypal

paypal のAPIバージョンは http://d.hatena.ne.jp/hokaccha/20120213/1329107283 さんによると、 https://www.x.com/developers/paypal/forums/nvp/latest-paypal-api-version-api-calls に書いてあるらしい。 おい、そんなこと知らんかったぞ。 Document に…

環境依存の設定をするには

http://d.hatena.ne.jp/ramtiga/20110418/p1 というのがあった。 これは便利というか、わざわざ gem になってるのか。 以前務めていたときには、全環境で app/models/settings.yml を読んで、その中で production, test, development を分けている方法があっ…

Linux を svn サーバにする

サーバは VMware で作った仮想マシンにあるけど、ここでは関係無い。 svn+ssh で、クライアントは Windows の TortoiseSVN で公開鍵を使えば簡単にできる。まず sshd が入っていないので $ sudo apt-get install openssh-serverで sshd を入れる。 入ったら…

apt で現在インストールされているパッケージの情報は

# apt-cache policy xxxxで得られる。

bundle exec

今まで $ ruby -S rspec spec/models/tx_spec.rbというようなやり方をしていたのだが、 $ bundle exec rspec ./spec/models/tx_spec.rbというやり方があるのもわかった。 (WEBで見つけた) こっちの方が正しいのかな。 2012/04/15 $ bundle exec rspec ./sp…

tmux を使わんとてす

tmuxで起動する。(インストールは省略) tmux attachで接続が切れてしまったときなどの回復が行える。 tmux list-clientで今使っている tmux のクライアントがみれる。 コマンドとしては以下を覚えておけば大丈夫か? C-b c 新たなウィンドウを開く C-b p 前…

まとめると

Windows でソースを修正した場合は、TotoiseSVN で管理されているので、そこに反映。 TotoiseSVN は共有ディレクトリにある。 Linux(ちなみに64ubuntu)で、は $ sudo mount.cifs //192.168.xx.xx/TotoiseSVN /mnt/smbmount -o user=xxxxで共有をマウントし…

ruby のインストール

ubuntu には ruby1.8,ruby1.9 が同居、ActionResource系なども2つずつ入っていて・・・ えいやとばかりにこれを削除し、 $ apt-get remove たくさんruby となの付くものをすべて削除しました。 ふー。すっきり。 さて改めて、ruby 1.9.3 と rails 3 をイン…

技術系の話題にばかりなってしまったので小休止

いまサウンドシンセスという本(やっぱ技術系)を読んでいるのですが、なかなか良さ気です。 作ろうとしている、音に近づけそうな気がする。 音っていうか、単なる物音からただならない音まで幅広いのですが・・・【送料無料】サウンドシンセシス価格:3,360…

rails3

デフォルトでは 2.3.14 が入ってるみたいだけど、これを削除し $ sudo apt-get remove rails パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下のパッケージが自動でインストールされま…

samba クライアント

Windows で管理している共有ファイル(共有フォルダ名は TotoiseSVN ・・・そのまま)は samba で参照可能だ。 確か smbfs という名前だったような気が・・・ 今は Common Internet File System というらしい。 $ sudo apt-get install smbfs パッケージリス…

subversion を入れる

$ sudo apt-get install subversion パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の特別パッケージがインストールされます: libapr1 libaprutil1 libsvn1 提案パッケージ: subversi…

rvm を入れる

$ apt-get install ruby-rvmで入るのはご存知のとおり。 が、ruby 1.9.3 を入れようとしてハマっています。 : : やめたorz パトラッシュ、僕はもう疲れたよ・・・ # cd /xx/src/ruby-1.9.3-p125 # ./configure --prefix=/usr/local/ruby # make && make inst…

atp-get など

atp-get は便利なのだが、このファイルがどのパッケージに含まれているかなどが取得できない。 apt-cache も同様。 こうゆう時は apt-file を使うらしい。 $ apt-get install apt-file取ってきた後は、 The system-wide cache is empty. You may want to run…

git daemon メモ

git は単にユーザとして用意されたものを使っていただけなので、自分でサーバを作る。まずはサーバ側(今回はWindows環境で動かす) http://dev.classmethod.jp/etc/git-clon/ を参考に・・・というかそのまま・・・ > touch git-daemon-export-ok > git dae…

Ubuntu 11.10

$ sudo apt-get install rails :でOK $ rails --version Rails 2.3.14rails は入ったが古いものだった。 これはこれで置いて rvm を使って管理してこう。 $ sudo apt-cache search rvm texlive-bibtex-extra - TeX Live: Extra BibTeX styles texlive-fonts…

VMware Server

とりあえず Windows の Ruby にはえらく時間がかかるので、VMを導入することにした。 VMware を使うのは10年振りくらい。(ログインって意味じゃなくVMwareをインストールって意味で)VMware もいろいろと製品を出しているが、今回使うのは VMware Server 2 …

rails3 で paypal

おお SDK がある。 https://cms.paypal.com/us/cgi-bin/?cmd=_render-content&content_ID=developer/home しかも ruby のソース付き。 うまそう。

rails 3 以降

model を作ったときの default 値は http://stackoverflow.com/questions/1550688/how-do-i-create-a-default-value-for-attributes-in-rails-activerecords-model にもある通り class MyModel ActiveRecord::Base after_initialize :default_values private…

rails rspec

Mock,Stabに関して http://higelog.brassworks.jp/?p=85 http://www.kaeruspoon.net/articles/275 http://d.hatena.ne.jp/kasei_san/20090929/p1 http://tech.feedforce.jp/rspec_tips.htmlRails3+Rspec2に関して http://mitukiii.jp/2010/12/21/ruby-on-rai…

Rails 3.2.2

4月分からの開発環境を書いていなかった。 Rails は 3.2.2 (昨日の記事で 3.1 となっているけど、3.2 も同様みたい。) SQLite3を使っています。 テスト駆動開発のためにrspec-railsも入れてある。 今のところデフォルト状態から変更があったのは、これくら…

Rails 3.1 で ActionView::Template::Error (application.css isn't precompiled)

http://d.hatena.ne.jp/iwhurtafly/20120212/1328998549 http://d.hatena.ne.jp/tetsuyai/20110920/1316504421 http://ja.asciicasts.com/episodes/282-upgrading-to-rails-3-1 を参考にして config/environments/production.rb config.assets.compile = fal…

Dynamic DNS

折角RT55i(・・・古い、よく使えてるなぁ)を使っているのだからと設定してみた。 ネットボランチでは netvolante-dns.netvolante.jp をDNSサーバとして、動的に名前を割り当てている。 # pp select 2 # netvolante-dns use pp auto # netvolante-dns hostn…

ごまかしは効かない

色々やったけど、64bit化できない・・・ とりあえず、インストーラーでサブの呼び出しで 5100 エラーが返ってきて、止まっていることはわかった。 WinSDKRedist_amd64 パッケージの中の wpt_x64.msi が入らない。 ごまかして入れたふりはできるものの、実際…

VSTプラグインを作ってみる

久々のC++ MC++が出た頃くらいぶりか。 C++は Microsoft Visual Stadio 2010 Express を使う。 無料配布されているものだ。【送料無料】 マイクロソフト Microsoft Visual Studio 2010 Professional 【smtb-TK】価格:122,820円(税込、送料込)6万も出すの…